コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【パックをすれば化粧水いらない?→必要ありません。】時短ケアにピッタリなおすすめパックも紹介

【パックをすれば化粧水いらない?→必要ありません。】時短ケアにピッタリなおすすめパックも紹介

「化粧水なしでパックをしちゃダメなの?」という疑問を抱えたことはありませんか?じつは、パックの種類によっては“化粧水なし”でもOKなケースも。今回は化粧水なしでスペシャルケアができるスキンケア法や、時短ケアにおすすめのシートマスクを解説します。

 


目次

パックの前に化粧水は必要?それともいらない?

パックと化粧水の効果をおさらい

【結論】パックのタイプによっては化粧水なしで問題なし!

化粧水なしでしっかりうるおう!ANELA BEAUTYのおすすめパック

化粧水なしでパックする場合のスキンケア順序

>【Q&A】パックと化粧水に関するよくある疑問

Q1.パックの後には化粧水は必要?

Q2.パックは毎日使っても良いの?

忙しい大人のスキンケアには“化粧水いらずの時短パック”がおすすめ

 

パックの前に化粧水は必要?それともいらない?

パックと化粧水の効果をおさらい

まずは、パックと化粧水がそれぞれどのような役割を担っているのか、簡単におさらいしましょう。

 

化粧水 ・洗顔後の肌に水分を補給し、次に使う美容液や乳液がなじみやすくなるように肌を整える
パック
(シートマスク)
・美容成分を凝縮したシートを肌に密着させることで、短時間で集中的に美容成分を肌の角質層まで浸透*させる
・肌悩みにアプローチする。

*角質層まで

 

【結論】パックのタイプによっては化粧水なしで問題なし!

「パックをする前に、化粧水で肌を整えるのが当たり前」と考えている方も多いかもしれません。しかし、最近では化粧水の機能を兼ね備えたオールインワンタイプのパックが増えています。

これらのパックは、洗顔後のまっさらな肌に直接使うことを想定して作られており、化粧水で肌を整えるステップを省くことができます。高濃度の美容液がシートにたっぷり含まれているため、顔全体に密着させることで、無駄なく効率的に肌に美容成分を届けられる のも大きなメリットです。

忙しい朝や疲れて帰ってきた夜でも、これなら手軽にスペシャルケアが叶いますね。

 

化粧水なしでしっかりうるおう!ANELA BEAUTYのおすすめパック

「忙しい朝や疲れた夜、スキンケアは手を抜きたいけど、うるおいには妥協したくない!」そんなあなたのワガママを叶えるのが、ANELA BEAUTYのモイストパワーフェイスマスクです。

このマスクは、まさに「化粧水いらず」をコンセプトに開発された、忙しい現代女性のためのマルチ機能パック。洗顔後にこれ1枚貼るだけで、しっとり吸い付くような肌へと導きます。

 

\おすすめのアイテムはコレ!/

FLEYJA. MOIST POWER FACE MASK 5EA
モイストパワーフェイスマスク

¥1,980/5枚(1シート35ml)

カートに追加する ♥商品ページでリアルな口コミを見る♥

 

〈ポイント1〉化粧水と美容液の機能を1枚に凝縮

ANELAのモイストパワーフェイスマスクは、洗顔後の肌にいきなり使っても大丈夫!これ1枚に、化粧水と美容液の機能がぎゅっと凝縮されています。

たっぷりのうるおいが角質層のすみずみまで浸透し、肌を整えながら同時に集中ケアを叶えます。もう、いくつものアイテムを重ねる必要はありません。

 

 

〈ポイント2〉ドクダミエキス*¹配合で肌荒れを防ぐ

季節の変わり目やストレスで肌がゆらぎやすい*²…そんな時でも安心して使えるよう、モイストパワーフェイスマスクにはドクダミエキス*を配合しています。
古くから肌を整える成分として親しまれてきたドクダミエキス*¹が、繊細な肌をやさしく包み込み、すこやかに保ちます

 

 

〈ポイント3〉1袋あたり美容液が35ml配合

モイストパワーフェイスマスク1袋には、なんと美容液が35mlも配合されています。これは、大さじ約2.5杯分にも相当する量!シートマスクを肌に密着させている間、この豊富な美容液が肌の角質層へじっくりと届けられます。

使い終わった後には、シートに残った美容液で首やデコルテまでケアできるほど、贅沢なうるおいを実感していただけるはずです。

 

 

*¹ 整肌成分
*² 乾燥や紫外線により一時的に不安定な肌状態

 

化粧水なしでパックする場合のスキンケア順序

 

  1. クレンジング・洗顔
  2. パック(シートマスク)を貼る
  3. 表示通りの時間放置する
  4. パックを剥がし、肌に残った美容液を手のひらでやさしくハンドプレスしてなじませる
  5. 乳液やクリームでうるおいを閉じ込める

 

化粧水なしでパックをする場合のスキンケア順序も、通常といたって変わりはありません。

パックを外した後には必ず、乳液やクリームなどの油分が含まれたアイテムでフタをして、角質層まで浸透した美容成分が蒸発しないように閉じ込めましょう

 

【Q&A】パックと化粧水に関するよくある疑問

Q1.パックの後には化粧水は必要?

A.アイテムの機能次第!

「化粧水いらず」を謳うオールインワンタイプのパックであれば、基本的に化粧水を重ねる必要はありません。これらのパックは、その後に乳液やクリームなどの油分で蓋をすることを想定して作られています。製品のパッケージや説明をよく確認することが大切です。

 

Q2.パックは毎日使っても良いの?

A.肌状態が良ければ使っても問題なし!

最近のシートマスクは、毎日使えるように配慮されたものが増えています。とくに、化粧水いらずの時短パックは、日々のスキンケアの延長として取り入れやすいでしょう。

ただし、肌が繊細になっている時や肌荒れがひどい時には、使用を控えたり刺激の少ないアイテムを選ぶなど、肌の様子を見ながら調整してください。

 

忙しい大人のスキンケアには“化粧水いらずの時短パック”がおすすめ

 

▼まとめ

  • 化粧水なしパックを使えば、時短&しっかりケアが叶う
  • すべてのパックが“化粧水いらず”ではない

 

現代を生きる私たちは、仕事に家事に育児にと、日々めまぐるしく過ごしています。そんな中で、スキンケアに割ける時間は限られているのが現実です。だからこそ、効率的で効果的なケアを取り入れることが、美肌をキープする秘訣になります。

「化粧水いらずの時短パック」は、まさにそんな忙しいあなたにぴったりのアイテムです。